公的年金 引き下げ

<天 候>
晴れ!今日は気温が上がりました。朝は 1.3℃℃冷え込み和らぐ日中の最
高気温は、15:00の16.8℃だと思います,湿度31% 南南東 0.8m/sの風でした。
<雑 記> つぶやき
◎新型コロナ感染関係
*21日のデータは、下記写真をご参照
神奈川県の731人中 253人は横浜市です

*三重県津市内の病院でクラスター、入院患者7人の感染判明、計10人に
*22日 東京都 1175人の感染確認
*陰性から一転「陽性」続々、水面下の無症状者で病院クラスター、想定外の
長期化に (北海道・旭川厚生病院)
*赤羽国交相 「GoToトラベルの再開を目指したい」と意欲、「コロナ感染対策
を徹底するなど必要な見直しを行い、事業の再開を目指したい」と述べた
・・・コロナ感染が完全に無くなって、元の生活が成り立ってからにして欲
しい。医療関係者など休む暇などなく、旅行なんて考えられない!命を賭
けて働いてる人のことを考えているのでしょうか?暇と金を持てあまして
いる方にではなく、職を失っている方や苦学生・ひとり親など生活困窮者
に支給を厚くして欲しい、大臣殿 向いてる方向が違うように思いますよ
○俳優・声優へアンケート ・「仕事が原因で死にたいと思ったことがある」
28.9%。 84.9%が仕事をする上で「安全に関し不安に思った」と答えた
具体的には 「労働時間」64.6% 「危険な作業」58.9% 「ハラスメント」
40.1% と答えている
○公衆電話削減 避難所に重点配備・・・20年間で利用回数は50分の1まで減少
・・・病院では利用者が多い様に思います。年寄や体の不自由な方々が利用
されて居るのを見掛けます。タクシーを呼んでおられますよ。携帯電話
持たず、テレカ片手にまた現金で支払っています。
公衆電話は、市街地では500m四方に1台、その他は1km四方に1台設
置が省令で定められている。専門家らの意見を踏まえ6月頃に 方向性を
纏める方針だそうです。・・・そうそうテレカ未だ数枚ありますね
<散 歩>


写真上は、ふれあい橋下流から中橋方面の和泉川、下は中橋の両サイドに
ある大きな木を、枝払・伐採(?)をしていました。
今日は非常に暖かいので、上着などを脱いで歩いている方が多かった。散
歩者数もこの処 連日多く見受けられます。・・・自分も上着1枚脱ぎました
今日の鳥写真 (ヤマガラ・ジョウビタキ♂・カワラヒワ・ツグミ・
ジョウビタキ♀・モズ)






今日のカワセミ写真(2羽撮りました)


<日 記>

何時ものネタ探しの他、今日も医療費集計作業の続きを行いました。
自分の残りと妻の 1病院分を行いました。
上の写真は今朝の新聞折り込みに入って居た「神奈川県からのお知らせ」
で、緊急事態宣言発表での「徹底した外出自粛を」とお願いしています
この記事へのコメント